投稿者: 日本一の学生トレーダーを決める大会

  • 滋賀大学株式投資研究会

    滋賀大学株式投資研究会

    取材日:2023年7月23日

    【注目ポイント!】

    学校で学んでいることについて
    ②サークル活動の内容に迫る!

    ③金融を学ぶ大切さを語る!

    株のトラ組織委員会 2年 片野 源也(下段左手)
    株のトラ組織委員会 4年 神田 華栄(上段左手)
    滋賀大学 経済学部 大学院生1年 水上 慶一さん(下段右手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason3 初参戦である滋賀大学株式投資研究会 大学院生1年 水上慶一さんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    自己紹介をお願いします!

    滋賀大学株式投資研究会 大学院生1年 水上慶一です、宜しくお願い致します!

    普段、学んでいることについて

    会計情報学科であり、現在は主に監査、財務系の勉強をしております!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]今年、公認会計士の資格取得の為、勉強もしているそうです[/speech_balloon_right2]
    株トラカップについて

    横浜国立大学等、他大学の方との交流を通して株トラさんの存在は元々知っていました!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]まだまだ金融の勉強ができるような部活やサークルは少ないので大会を通して交流の場にしよう![/speech_balloon_left1]
    滋賀大学株式投資研究会について

    設立して4年目になり、現在メンバーは10人します。私は2年の時に代表になりましたが、コロナになり活動が難しくオンライン等で活動をこれまで続けて、現在は新しく代表を引き継いだところです。

    活動の様子

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]オンラインでも活動に参加できるのは有難いね![/speech_balloon_right1]

    サークルについて

    活動は週に一度、行っており、4月末~6月末まで財務諸表の読み方や、簿記の知らない方もいる前提で勉強会を開催している株式投資研究会の皆様。活動の詳細についてみてみよう!

    活動の先に学んだことを試す場へ

    春はインプットの期間で、夏から秋にかけてデモトレードの大会にエントリーしようと思っていたので株トラカップはぜひ参加したいと思います!金融に興味のある学生が少ないので、こういった大会を通して交流ができることも嬉しく思います。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップ Season3 は秋に開催予定です![/speech_balloon_left2]
    滋賀大学株式投資研究会の魅力

    本なども、自分一人で読んで勉強ではなく、サークル活動の中で皆で進めていくので一緒に学ぶ事ができます!

    活動の様子

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]決算書を見ることの面白さを知れたり、むしろ投資はわからないけど、興味はある。そういた人が楽しめるサークルのようだね![/speech_balloon_right2]

    CHECK⇒

    滋賀大学株式投資研究会のサークル問合せがTwitterのみのため、DMを送ればいつでも入会できるそうです!気軽にDMを送って下さい!サークルアカウントはこちら
    https://twitter.com/shiga_kabuken

    株式投資の勉強を始めた経緯

    高校生の時の授業がきっかけで投資にも興味が沸くようになりました!今は特に環境関係にも興味があるので企業のESGをみて分析しています!

    日本株だけではない!?

    個人的には米国株も勉強してみることは大切だと思います。そうすることで円安、円高の大切を感じると思うからです。

    株トラカップへの想い

    優勝することも目指しますが、それ以上にこの大会をきっかけに自分が選んだ銘柄、企業を分析することが大事だと考えています!

    初心者へのアドバイス

    何よりも大切だと思うのは勉強してきたことをアウトプットしていくことだと思います。それを参加費無料、リスクなく試せる場が株トラカップだと思います!大学4年間は思った以上に短いので興味を持ったならとにかく参加してみる、デモトレード大会に関してはリスクがなくプラスしかないので少しでも興味のある人は参加してみるべきだと思いました!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上滋賀大学株式投資研究会 大学院生1年 水上 慶一さんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:   滋賀大学 経済学部 大学院生 1年 水上 慶一さん 
    取材レポーター:片野 源也(名城大学 2年)
            神田 華栄(名古屋大学 4年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • アイビス

    アイビス

    提供:(株)アイビス

    取材日2023年6月30日

    【注目ポイント!】

    ①モバイルで無双する会社!?
    ②大ヒットアプリについて詳しく説明!
    ③今後の展望

    株式会社アイビス
    経営企画室 室長 堀部 拓人様 (左)
    名城大学 2年 片野 源也 (右)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証グロース市場上場企業の株式会社アイビス(銘柄コード:9343)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    どんな会社?

    2023年3月に上場した、今年で創業23年目の会社です。

    経営理念は?

    モバイル無双で世界中に”ワォ!”を創り続ける

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]「世界中に驚きと感動を与える」という意味が込められているんだって![/speech_balloon_right2]
    どんな事業をしているの?

    モバイル事業ソリューション事業
    2つをしています!

    提供:株式会社アイビス2023年3月 事業計画及び成長可能性に関する事項 より引用

    NEXT⇒

    大ヒットアプリ 
    ibisPaintについて紹介!!

    モバイル事業-ibisPaintって?

    提供:(株)アイビス

    ibisPaintとはモバイルペイントアプリのことで、2021年日本企業発のアプリとして世界ダウンロード数No.1を記録しました。
    App Store + Google Play ストア合算、data.ai調べ。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]コロナ禍の影響もあり、ユーザーが増加したんだって![/speech_balloon_left2]
    日本のIT業界の現状!

    日本のIT業界は海外に比べて大きく遅れを取っていて、海外の大手IT企業に勝てる企業が日本には少ないです。そんな中で、アイビスは世界で成功した数少ない会社です。

    ibisPaintのユーザー層は?

    Z世代が全体の約6割、女性が全体の約7割を占めています。

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]25歳未満でのペイントアプリのユーザーシェアでは90%以上を占めているんだって!
    ※25歳未満のアクティブユーザーシェアのデータは2022年の数値。いずれもdata.ai調べ。
    [/speech_balloon_right1]
    日本と海外の比率は?

    月間のアクティブユーザー数は約4000万人で、累計ダウンロード数における日本と海外の比率は1:9です。海外のユーザーがとても多いです。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]開発当初から日本語・英語の二カ国言語に対応していて、最初から世界への展開を想像していたんだって!(現在は世界19言語に対応)[/speech_balloon_left1]
    ibisPaintの強みは?

    他社のペイントアプリはサブスクや買い切りであるのに対し、ibisPaintはフリーミアムモデルで、ほぼ全ての機能が無料で使えることができます。

    フリーミアムモデルとは
    基本的な機能が無料で使える仕組みで、より便利に使いたければ課金するというビジネスモデルです。

    NEXT⇒

    NEXT ソリューション事業!

    ソリューション事業について

    おもに、技術者派遣受託開発を行っていて、他にはアプリ開発時の相談を受けるコンサルティングやリリース時のサーバーも管理しています。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]実際に、モバイル事業でのノウハウがあるから、顧客側としても安心して委託できるね![/speech_balloon_right2]
    ソリューション事業の強みは?

    ・顧客第一主義
    ・プロジェクトマネジメント
    ・高い技術力
    ・スピード対応
    ・ワンストップ
    を意識して行っています!

    プロジェクトマネジメントとは
    開発するアプリのプランを提案し、お客様に安心して任せてもらえるようにマネジメント体制を確立することです。
    ワンストップとは
    アプリの企画、設計、開発、テスト、リリースだけでなく、インフラ設計、構築、運用の支援まで全てサポートすることです。

    取材の様子

    今後の展開は?

    2025年までにibisPaint 累計5億DLを目指します!

    金融に興味のある若者にやって欲しいことはありますか?

    自ら進んで学び、ファンダメンタルとテクニカルの両面から分析し、企業のファンになって欲しいです。そのためにもまず、自分の興味のある分野を探して
    欲しいです。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上、株式会社アイビス(銘柄コード:9343)の取材報告でした![/speech_balloon_left1]

    ※インタビュー上の海外比率、ユーザ年齢比率などの数値は、全て 株式会社アイビス2023年3月 事業計画及び成長可能性に関する事項 より抜粋しております。

    取材を終えて

    片野源也(名城大学・2年)

    広く、知れ渡るようなコンテンツを作るには、制作段階から近視眼にならず、先を見据えて物事を進めることが大切なのだと感じました!また、堀部様が仰っていた「自分の興味のある分野を探す」というのは、我々学生だけでなく、今後大人になっても好奇心を持ってチャレンジする上で必要不可欠なことであり、とても大切なことだと気づきました。

    株式会社アイビス 経営企画室 室長 堀部拓人様
    ありがとうございました!

    取材協力:株式会社アイビス
    取材レポーター:片野 源也(名城大学   2年)
    取材記事担当 :片野 源也(名城大学   2年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  4年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
    ※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • スタメン

    スタメン

    取材日2023年6月23日

    感動を届け、幸せを広める会社!
    ②エンゲージメントを高めるための事業『TUNAG』
    ③社内での面白い活動!?

    株式会社スタメン
    財務経理部 部長 清家様(中央右手)
    コーポレート本部 広報担当 上田様(中央左手)
    名城大学 2年 片野(左手)
    名古屋大学 4年 神田(右手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証グロース上場企業の株式会社スタメン(銘柄コード:4019)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    どんな会社?

    提供:(株)スタメン

    2016年に設立、2020年に上場したITスタートアップ企業です!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]すごい早さでの上場だね[/speech_balloon_left2]
    経営理念は?

    『一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。を経営理念に掲げています!

    社名の由来

     

    「スターメンバーズ」が名前の由来になっていて、働くひとりひとりの力が、会社が成長する上で重要だと考えています。

     

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]組織として一体感を持ちながら、ひとりひとりが輝ける社会を目指しているんだって![/speech_balloon_right1]
    スタメンの行動指針、Star Wayについて紹介!

    Star Wayは組織の理念・ビジョンを達成するための指針となるほか、メンバーが成長する際の羅針盤の役割も果たしています!

    提供:(株)スタメン

    大切にしていること

    エンゲージメントを大切にしています!エンゲージメントを高めるために社員同士で交流し合えるような文化づくりや制度に取り組んでいます!

    提供:(株)スタメン

     

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]従業員同士、交流しやすいように部屋が部署ごとで仕切られておらず、どこへでもアクセスしやすいような開放的な作りになっているんだって![/speech_balloon_left2]
    エンゲージメントとは
    人と組織におけるエンゲージメントを「会社と従業員、従業員同士の相互信頼関係」として定義しています。 エンゲージメントを高めるためには、まずはお互いのことを「知る」ことが重要です!

    NEXT⇒

    事業内容に迫る!

    事業内容について

    大きく分けて「TUNAG」、「漏洩チェッカー」の二つをしています!

    提供:(株)スタメン

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]具体的に見ていくよ![/speech_balloon_right1]
    ~TUNAG事業~

    提供:(株)スタメン

    従業員のエンゲージメントを高める社内SNSサービスです!通常の社内SNSに比べ、豊富な機能を使えることができるだけでなく、企業文化や目的に合わせてカスタマイズしながら活用して、チームの結束力を高めることのできるツールです。

    TUNAGをよりよくするためのカスタマーサクセス!

    どういった目的でTUNAGを活用するか課題把握し、TUNAGの設計から運用をサポートします。継続的に打ち合わせに行い、課題解決に向けて支援します。また、お客様から要望をヒアリングし、開発部と連携しながら新機能についても企画をします。

    漏洩チェッカーとは

    2023年2月にリリースされた新規事業で、情報漏洩を対策するクラウドセキュリティサービスです。パソコンの管理や労務管理など、監視できる機能があります!

    提供:(株)スタメン

    短期間で急成長できた要因

    創業メンバーそれぞれがIPO経験や、急成長企業で経営層を担ってきた経験があったため、経営判断の先読みがしやすい状況でした。また役員陣の得意領域も様々でお互いを補い合いながら事業を推進できました。

    また、多くの挑戦機会と、ミッション別に小さなチームが作られており、自分で新しい道を切り開くことのできる環境によってトライ&エラーを繰り返し、個人としても会社としても成長できました!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]設立当時に2020年に上場すると目標を決めて、それを達成するためにはどうすればいいかを逆算して動いていたんだって![/speech_balloon_left1]

    NEXT⇒

    会社内での面白い取り組み

    エンゲージメントを高める活動

    提供:(株)スタメン

    1.スタツク
    社内のコミュニケーションが活性化する
    ような施策を考え、実際に運用します。

    2.スタカネ
    成果があった時に、設置されている鐘を
    鳴らしてみんなで讃えあう活動です。

    3.Star Magazin
    社内報を作り、発信することで社内外の
    ファン作りに繋げています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]部門横断的に会社をよりよくする取り組みを行いながら社員同士で交流できる委員会があって、スタツクとStar Magazinは委員会が行っている活動なんだって[/speech_balloon_right2]
    SDGs関連で何かしている活動はありますか?

    オフィスのある笹島地区の清掃を週に一回程度行っています。ただ清掃するだけではなく、1 on 1の時間として活用していますまた、年間の利益の1%を寄付しています。寄付先はもっとも成果を出したメンバーを表彰するスタメンアワードでMVP選出されたメンバーが決めています。

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]会社が成長することでさらに社会に還元できるようしています![/speech_balloon_right1]
    今後の展開について

    「1つのプロダクトで300億売り上げるのではなく、30億のプロダクトを10個生み出す」という方針があるため、新規事業プロジェクト『スタープロジェクト』を実施していきます。

    取材の様子

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]漏洩チェッカーも『スタープロジェクト』から生まれた事業なんだって[/speech_balloon_left2]
    学生に伝えたいことはありますか?

    自分の可能性も広げることができ、自分の活躍する場を知るためにも、まず会社を知ってみることが大事だと思います。また、若いうちにたくさん大胆にチャレンジすることも大切だと思います。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上、株式会社スタメン(銘柄コード:4019)の取材報告でした![/speech_balloon_left1]
     

    取材を終えて

    片野源也(名城大学・2年)

    会社の利益や製品志向に陥るのではなく、スタツクやStar Magazinなどの社内のエンゲージメントを重視し、人的資源を確保するための活動は他社にない強みであり、そのような活動が事業の成果にも良い影響を与えているのだと感じました!     

    神田華栄(名古屋大学・4年)

    名古屋のスタートアップと言えば「スタメン」と言われるくらい、スピード感のある会社だと言うことは知っていましたが、実際にオフィスに伺うことで、明るく開放感のある、些細なことでコミュニケーションが取れる等の作りに加え、スタツク、スタカネなど、システムとしても風通しの良い会社だと実感しました!「何をするかよりも誰とするか」今、就活で悩んでいる学生も多い中で一つ指針になる理念だと思いました!

    株式会社スタメン
    財務経理部 部長 清家様
    コーポレート本部 広報担当 上田様
    ありがとうございました!

    取材協力:株式会社スタメン
    取材レポーター:片野源也(名城大学   2年)
            神田華栄(名古屋大学  4年)
    取材記事担当 :片野源也(名城大学   2年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  4年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
    ※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • Season 2 入賞者インタビュー(明治大学 木下智貴さん)

    Season 2 入賞者インタビュー(明治大学 木下智貴さん)

    取材日:2023年6月9日

    【注目ポイント!】

    普段している勉強とは?
    ②銘柄選びの基準について

    ③企業を知るメリット!

    株のトラ組織委員会 2年 片野 源也(下段左手)
    株のトラ組織委員会 4年 神田 華栄(下段右手)
    明治大学 理工学部 4年 木下 智貴さん(上段左手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2の入賞者である明治大学 理工学部 4年 木下智貴さんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    自己紹介をお願いします!

    明治大学 理工学部 4年 木下です、宜しくお願い致します。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]Seaon2 個人戦2位入賞 改めておめでとうございます[/speech_balloon_right2]
    金融について学び始めたきっかけ

    漠然とした不安があり勉強を始めました!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]木下さんは元々知識0からスタートされたそうです![/speech_balloon_left1]
    具体的な勉強方法について

    本を読むことを最初に始めました!具体的にはチャートの読み方、金融の知識をそこで学びました!

    株トラを知ったきっかけ

    Break outs!というサークルに所属しており、そこで知ったことがきっかけです!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]Breaok outs!はSeason1から参加されており、昨年に続き連続での入賞だね![/speech_balloon_right1]

    Break outs!について

    LINEグループで情報交換をしたり、議論や対面での勉強会を行っているので参加したりしています!勉強会では企業が自社の紹介をする会等、テーマによってわかれていたりします!

    どのように銘柄を選びましたか?

    マザーズ市場に上場している会社のうち値動きは激しいですが、上がりが見込めるPBRの高い企業を選びました!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]本で学んだ知識を生かした結果、見事受賞!おめでとうございます![/speech_balloon_left2]
    株トラカップでの気付き

    今回、入賞することができて式典に参加した際に、周りの参加者は知識の量が違うなと感じましたので自分ももっとやらなきゃと刺激をもらいました!また、他の参加者の見方や考え方は非常に参考になりました!

    参加される学生へアドバイス

    銘柄を見る上で利益率とか等、考えることがいろいろあると思いますので、そういったことを分析、考えながら取り組めば良いと思います!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]企業の見方は一つではないのでいろんな視点で見ることが大事になってくるね![/speech_balloon_right2]

    NEXT⇒

    未来金融研究部ミラキン】について

    ミラキンの魅力とは

    暮らしの中で知らない企業を知ることができ、自ら考えるきっかけになったり、企業がどんなことを陰で支えてくれているのかを知るきっかけとなるのでとても勉強になり良いと思います!

    初心者へのアドバイス

    最初は実際に自分のお金を使って投資することが難しいので初心者こそ株トラカップのような大会に参加すべきだと思います。

    【株トラカップ ~Season 3 ~】の意気込み

    もっと勉強して知識をつけたり、新しい市場にも着目して良い結果を残せるように頑張りたいと思います!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上明治大学 理工学部 4年 木下智貴さんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:   明治大学 理工学部 4年 木下 智貴さん 
    取材レポーター:片野 源也(名城大学 2年)
            神田 華栄(名古屋大学 4年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • Season 2 入賞者インタビュー(横浜国立大学 YNU Capital)

    Season 2 入賞者インタビュー(横浜国立大学 YNU Capital)

    取材日:2023年6月6日

    【注目ポイント!】

    YNU Chaptialとは!?
    株トラカップ攻略のコツに迫る!

    将来の資産形成について

    株のトラ組織委員会 4年 神田(上段左手)
    株のトラ組織委員会 3年 岡(中央右手)
    横浜国立大学YNU Capital
    代表 4年 畠中さん(中央左手)
     個人戦1位入賞 修士一年 中村さん(下段左手)
    2年 脇本さん(下段右手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2の入賞者である横浜国立大学 YNU Capitalの皆さんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    自己紹介をお願いします!

    YNU Capital 代表の畠中です、宜しくお願い致します。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]本日は代表含めた3名の方にインタビューさせて頂きました![/speech_balloon_left2]
    YNU Capitalについて

    サークルメンバーが20人程おり、普段は週に1度、対面やオンラインを交えて活動しています!

    普段のサークル活動について

    メンバーそれぞれが気になるニュースを調べて、共有を行っています!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]設立したばかりなのに20人以上もおり、これからの活動で本格的な勉強会が始まるんだって![/speech_balloon_left1]

    YNU Capitalのここが凄い!

    週に一回、16時から対面で必ず集まりニュースなどトレンドの意見交換をするだけではなく、参加できなかった人向けに8時からオンラインでも活動しています!また、企業の講演へ積極的に参加し勉強したり、 アナリストレポートの大会などにも注力しています!

    金融を学ぶきっかけ

    元々は親からの影響がきっかけです!大学入学時にちょうどサークルが設立されたので思い切って入部し、頑張って勉強しています!(脇本さん)

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]勉強を始めてわずか一年弱で団体戦で株トラカップ~Season2~ 1位入賞するなんてすごい![/speech_balloon_right1]
    普段の注目銘柄について

    トリドールなど海外展開に積極的な銘柄を選んでいます!(脇本さん)

    投資初心者へのアドバイス

    きっかけづくりとして証券口座を開くことだと思います!様々な情報を得ることができるようになると思います!(中村さん)

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]いろんなことを知るきっかけになるんだね![/speech_balloon_left2]

    NEXT⇒

    株トラカップ攻略のコツについて

    株トラカップを知ったきっかけ

    サークルの前代表から聞きました!団体でも参加できる大会と聞き、勝ちたいと思いました!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]改めて団体での優勝おめでとうございます![/speech_balloon_right2]
    株トラカップに参加しようと思った理由

    座学が中心になりがちな中で実践的な経験をしてみたかったからです!デモトレードで攻めてみたいと思いました!(畠中さん)

    Seaon2 トロフィー授賞式の様子
    株のトラ組織委員会 神田(中央左手)
    YNU Capitalの皆様

    今後の資産形成について

    積みたてNISAに力を入れています!50才までにFIREすることが目標です!(中村さん)

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上YNU Capitalの皆さんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:横浜国立大学YNU Capital 
         代表 4年 畠中さん
    Season2 1位入賞 修士一年 中村さん
            2年 脇本さん
    取材レポーター:岡 凌央(名城大学  3年)
            神田華栄(名古屋大学 4年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

    MTG

    取材日2023年7月20日 株トラカップで注文する ①美容・健康に特化したブランド!②ロナウドと共同開発SIXPAD!③マドンナとの共同開発商品も!   株式会社MTG社長室 秘書課 伴様(左から2番…

    Read More

    アイカ工業

    提供:アイカ工業株式会社 取材日2023年1月11日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①世の中にみるアイカ製品!②アイカの主力事業とは!?③アイカ工業10年後の未来 アイカ工業株式会社経営…

    Read More

    アイビス

    提供:(株)アイビス 取材日2023年6月30日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①モバイルで無双する会社!?②大ヒットアプリについて詳しく説明!③今後の展望 株式会社アイビス経営企画室 …

    Read More

    アイホン

    取材日:2022年11月17日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①インターホン一筋‼②国内シェアNo.1‼③注目「リニューアル市場」って? アイホン株式会社 経営企画部 主事 伊藤様(左手…

    Read More
  • Season 2 入賞者インタビュー(一橋大学 TOWALY)

    Season 2 入賞者インタビュー(一橋大学 TOWALY)

    取材日:2023年6月9日

    【注目ポイント!】

    ①TOWALYとは!?
    普段の活動について

    ③これから金融を学ぶ方に向けて

    株のトラ組織委員会 4年 神田(下段)
    一橋大学 TOWALY
    代表 3年 橋本 航さん(上段左手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2の入賞者である一橋大学 TOWALY 代表 橋本さんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    自己紹介をお願いします!

    一橋大学 TOWALY 代表の橋本です、宜しくお願い致します。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]改めてSeaon2 団体戦入賞おめでとうございます![/speech_balloon_left2]
    式典の感想について

    同世代と関わる機会が少ないので色んなコミュニティが広まって良かったです特に中高生が入賞していることに驚きました!この歳から興味を持っていて凄いなと思いました!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]彼らの将来も楽しみだね![/speech_balloon_left1]
    TOWALYさんの活動について

    普段は週に1回、経済ニュースの共有や個別株の分析をや一人ずつ割り当ててメンバー間で発表したりしています。『皆で学ぶ』を大切にしています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]8:2で初心者の方の割合が多いみたいだね![/speech_balloon_right1]
    TOWALYさんの特徴

    ファンダメンタルズ分析を行っている点です!週に一度の活動の中でこういった分析を行っているサークルはなかなかないのではと思います!

    TOWALYのここが凄い!

    ファンダメンタルズ分析を学ぶことで、その後のキャリアに繋がると考えています!卒業後、どんな業界に就職したとしても業界の分析ができるというのは大事になってくると思います。また、活動を通して自ら結論を出せる力が身に付くと思います!

    株トラカップ工夫したこと

    できるだけ多い人数でサークル一丸となって総力戦で挑みました!普段ファンダメンタルズ分析を行っているため、1ヶ月で成果を出すことが大変だったので思い切って戦略もガラッと変えました!

    いつから株式投資の勉強を始めましたか?

    大学に入って知識0の状態から始めました。早く始めることにデメリットは少ないと思いますので早いうちから始めていいと思います!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]ご両親が株式投資を始めていた訳でもない橋本さん。元々興味を持っていて大学に入り0から勉強されたみたいだね![/speech_balloon_left2]

    NEXT⇒

    銘柄を選ぶ際の注意すべきポイント

    どんなことに注意しているか

    各種指標を見る際に、通常の数値より外れていても何故そのような異常値をとっているのかを具体的な根拠をもとに自分なりに説明できているかを気をつけるようにしています。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]団体戦は何と10人で参戦されました![/speech_balloon_right2]
    株トラカップについて

    ただデモトレードをやるだけではなく、競えるものの方が楽しいのでユニークで面白いなと思います!

    Seaon2 トロフィー授賞式の様子
    株のトラ組織委員会 神田(中央左手)
    一橋大学 TOWALYの皆様

    株トラ参加者へのアドバイス

    最初は実際に自分のお金を使って投資することが難しいので初心者こそ株トラカップのような大会に参加すべきだと思います。

    【株トラカップ ~Season 3 ~】の意気込み

    Season 2 では初月で思うような成果が出せず、短期での勝負に注力してしまいましたが、Season 3 では3ヶ月全体で戦略を立てていきたいと思います!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上一橋大学 TOWALY 代表 橋本さんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:   一橋大学 TOWALY 
            代表 3年 橋本 航さん
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学 4年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • Season 2 入賞者インタビュー(慶應義塾大学 2年 松尾さん)

    Season 2 入賞者インタビュー(慶應義塾大学 2年 松尾さん)

    取材日:2023年6月4日

    【注目ポイント!】

    ①入賞者:松尾さんの普段の過ごし方!
    ②株トラカップ攻略のコツは!?

    ③金融教育の大切さについて

    慶應義塾大学 2年 松尾裕生さん(左上)
    株のトラ組織委員会 2年 片野(中央左手)
    株のトラ組織委員会 4年 岡(中央右手)
    株のトラ組織委員会 4年 神田(下段)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2の入賞者である慶應義塾大学 2年生 松尾さんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    自己紹介をお願いします!

    慶應義塾大学 経済学部 に通っております2年の松尾と申します。宜しくお願い致します。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]なんと無人島から取材に応じてくれました![/speech_balloon_left2]
    普段の学校生活について

    経済学部に通っており、マクロ経済について学んでいます。また、証券サークルで日々投資に対する知見を深めています。

    金融について学ぶきっかけ

    きっかけは経済学部に入ったことです。本格的に株式投資を始めたのは、証券サークルに入り、金融を学ぶ大切さを知ったことがきっかけです。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]元々は理系の松尾さん。今の学部に入ったことで色んな事を知るきっかけになったんだね![/speech_balloon_left1]
    サークルでの活動について

    気になるニュースをメンバー間で共有したり、独自の教科書を用いて勉強しています。

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]先輩が自ら作った教材を使って勉強しているんだって!後輩や初心者の方にとってはとても有難いよね![/speech_balloon_right1]

    松尾さんのここが凄い!

    大学入学後、父の勧めで毎朝、日経新聞を読むことを日課にしている松尾さん。債務調整の話等、政治を知っていないとわからないことが多いので日々調べながら政治の勉強もしているそうです!大学に通いながら金融の勉強をし、さらに政治の勉強をしていることは素晴らしいと思います!

    普段はどのような銘柄に興味がありますか?

    普段利用する商業施設などの優待が魅力的なものが多いです。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]長期的目線で取引しているんだね[/speech_balloon_left2]
    株トラカップを知ったきっかけを教えて下さい。

    サークルの先輩に聞きました!面白い企画だと思い参加しました!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]松尾さんの所属されているサークルは『value observers』といって、一昨年設立されたサークルです![/speech_balloon_right2]
    初心者へのアドバイスについて

    株の買い方や売り方を知るきっかけになりますが、勉強してからというよりも、私自身がそうでしたが、まずはやってみる。株トラカップは特に無料で始められるので気になったら始めてみることだと思います。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]Season3も開催決定したので大会日程等は今後、公式サイトや公式Twitterで発表されるよ![/speech_balloon_left1]
    Season3株トラカップへの意気込みをお願いします!

    Season2では予測外の値動きが多かったこと、1つの銘柄がのびたことによって良い成績がでたことが入賞できた要因なので、もっとしっかり分析して正確に利益が出るように取り組みたいです。

    NEXT⇒

    金融教育の大切さについて

    Seaon2 トロフィー授賞式の様子
    株のトラ組織委員会 神田(左手)
    3位入賞の松尾さん(右手)

    金融教育の必要性について

    これから必ず必要になると思います。学で得る知識と社会を結びつけると思うので学んだことが将来社会に出たときに役立つと感じます。

    金融教育を学ぶ学生へアドバイス

    毎日、新聞を読むことが大切だと思います!大学生は今が一番勉強できるタイミングなので頑張って下さい!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上慶應義塾大学 2年 松尾さんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:慶應義塾大学 2年 松尾 裕生さん
    取材レポーター:岡 凌央(名城大学  4年)
            片野 源也(名城大学 1年)
            神田華栄(名古屋大学 4年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

    MTG

    取材日2023年7月20日 株トラカップで注文する ①美容・健康に特化したブランド!②ロナウドと共同開発SIXPAD!③マドンナとの共同開発商品も!   株式会社MTG社長室 秘書課 伴様(左から2番…

    Read More

    アイカ工業

    提供:アイカ工業株式会社 取材日2023年1月11日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①世の中にみるアイカ製品!②アイカの主力事業とは!?③アイカ工業10年後の未来 アイカ工業株式会社経営…

    Read More

    アイビス

    提供:(株)アイビス 取材日2023年6月30日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①モバイルで無双する会社!?②大ヒットアプリについて詳しく説明!③今後の展望 株式会社アイビス経営企画室 …

    Read More

    アイホン

    取材日:2022年11月17日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①インターホン一筋‼②国内シェアNo.1‼③注目「リニューアル市場」って? アイホン株式会社 経営企画部 主事 伊藤様(左手…

    Read More