投稿者: 日本一の学生トレーダーを決める大会

  • 愛知時計電機

    愛知時計電機

    取材日:2022年11月10日

    【注目ポイント!】

    ①メイン事業は”メーター”!
    ②メーターと時計の関係は?

    ③進化する”スマートメーター”って?

    愛知時計電機株式会社
    経営企画室(兼)秘書室 室長 三島様(右手左)
    管理本部 人事部 永井様(右手中央)
    経営企画室 中村様(右手右)
    神田華栄(名古屋大学・3年)(左手右)
    岡凌央(名城大学・2年)(左手左)
    片野源也(名城大学・1年)(左手中央)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]愛知時計電機株式会社(銘柄コード:7723)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]

    愛知時計電機ってどんな会社?

    提供:愛知時計電機株式会社

    愛知県名古屋市に本社を持つ会社で、主にガスや水道のメーターを製造している会社です。1898年の創立から今年で124年目を迎えました。

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]私たちの生活を支えてくれている会社なんだね![/speech_balloon_right1]

    会社の歴史について

    社名のとおり、創業当時の事業は時計の製造だったそうです。時計の歯車加工技術を発展させ、昭和2年に水道メーターの製造を開始、そして昭和25年にガスメーターの製造を開始しました。

    提供:愛知時計電機株式会社

    メーターって誰が購入するの?

    国内では「計量法」という法律で水道メーターは8年、ガスメーターは10年に一回取替えなければならないため、常に需要があります。ガスメーターはガス会社様に、水道メーターは主に自治体に販売しています。全国シェアは30%! 3軒に1軒は愛知時計電機のメーターが使われています。

    製品や会社についてお話頂いている様子

    提供:愛知時計電機株式会社

    計装事業について

    ガス・水道メーターの製造のほかに、上下水道施設や農工業用水施設などで使われる管理システムの設計・施工・保守などの公共工事も行っているそうです!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]「計装」って馴染みのない言葉だけど、大切な仕事なんだね![/speech_balloon_left2]

    海外でも製品を販売しているの?

    海外では、高機能・高付加価値のガスメーターや水道メーターのほか、様々な医療・産業機器に組み込む流量センサーも販売しています。例えば、同じガスメーターでも国によって仕様が違うから、それぞれの国にあった製品を開発しているのだそうです。

    提供:愛知時計電機株式会社

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]海外でもいろんな分野で使われているんだね![/speech_balloon_right2]

    NEXT⇒

    今後の展望は?

    現在、ガスでもスマートメーターが普及しています。

    提供:愛知時計電機株式会社

    スマートメーターって?

    通常のメーターに通信機能を追加したものです。検針員さんが現地に行かなくても使用量が分かったり、1時間毎の使用量が把握できるため、新たなサービスが期待されています。

    スマートメーターから集めたデータの配信サービスも提供しています。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]都市ガスとプロパンガスがあるけど、スマートメーターはプロパンガスの方が先に普及しているんだって![/speech_balloon_left1]
    環境にやさしい製品づくり

    水道メーターの軽量化・小型化による運搬や施工の効率化と製造工程でのCO2排出量の低減や
    ガスメーター部品のリユース・リサイクル等、環境へ配慮したものづくりにも取り組んでいます。

    投資を学ぶ上で学生に伝えたいこと

    学生のうちから投資について学ぶことで、世の中の仕組みをより深く知ることが出来ると思います。

    取材の様子

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上愛知時計電機株式会社(銘柄コード:7723)の取材報告でした![/speech_balloon_left2]

    取材を終えて

    岡 凌央(名城大学・2年)

    昔から身近にある軽量メーターですが、スマート化が進んでいることを初めて知りました。また、計量の技術力とニーズに合った商品を生産することで国内のみならず海外へ事業展開するとの話が興味深かったので海外市場への参入に注目していきたいと思います。

    片野源也(名城大学・1年)

    私たちが生活する上で欠かせないガスや水道に使われているメーターに時計の技術があったのが驚きでした。また、メーターもスマート化が進んでいるということを初めて知ることができ、とても学びの多い取材をさせていただきました。

    愛知時計電機株式会社
    経営企画室(兼)秘書室 室長 三島様
    管理本部人事部        永井様
    経営企画室          中村様
    ありがとうございました!

    取材協力:愛知時計電機株式会社
    取材レポーター:
    神田華栄(名古屋大学・3年)
    手嶋啓介(名城大学・4年)
    片野源也(名城大学・1年)
    取材記事担当 :
    岡 凌央(名城大学・2年)
    片野源也(名城大学・1年)
    取材SNS担当 :
    神田華栄(名古屋大学・3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。
    ※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • 中部鋼鈑株式会社

    中部鋼鈑株式会社

    取材日:2022年10月14日

    【注目ポイント!】

    ①国内唯一の電炉厚板専業メーカー!
    ②強みの秘訣「電炉」とは?

    ③工場見学の様子もお届け!

    中部鋼鈑株式会社 取締役 総務部長 松田様(右手)
    総務部 総務人事課 部長代理 鈴木様(右手)
    総務部 総務人事課 主任 江川様(中央左手)
    株のトラ認定学生 神田(中央右手)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]名証プレミア上場企業の中部鋼鈑株式会社(銘柄コード:5461)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    中部鋼鈑ってどんな会社?

    創業70年を超える歴史を持つ、国内唯一の電炉厚板専業メーカーです!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]100年企業を目指しているんだって![/speech_balloon_right1]
    厚板って?

    厚さ6mm以上の鋼板のことを「厚板」と呼びます。

    提供:中部鋼鈑株式会社

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]6mmでも厚いんだね![/speech_balloon_left2]
    どんなものに使われている?

    提供:中部鋼鈑株式会社

    ショベルカーなどの産業・建設機械、鉄道車両、建築素材など強度が必要な部分に使われています!

    厚板を作る工程は?

    原料となる鉄スクラップを溶かし、成分調整後に固める「製鋼工程」と延ばして切断する「圧延工程」を経て厚板を作ります!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    鉄スクラップって?

    不要となった鉄製品を鉄スクラップと呼び、中部鋼鈑では仕入れたスクラップを原料に鉄鋼製品へリサイクルしています!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]日本は鉄スクラップの輸出量世界2位なんだって![/speech_balloon_right2]

    NEXT⇒

    実際に工場見学させて頂きました!

    工場見学の様子

    鉄スクラップを搬入する様子!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    鉄スクラップを巨大な磁石を使って持ち上げて倉庫内に搬入しています!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]300t まで持ち上げられるクレーンも![/speech_balloon_left1]
    製鋼工程

    電炉で鉄スクラップを溶かし不純物を取り除き、添加物を加えるなどして成分を調整します。

    提供:中部鋼鈑株式会社

    圧延工程

    提供:中部鋼鈑株式会社

    製鋼工程を経て作られたスラブを圧力をかけて延ばして切断します!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]冷却する温度や時間によって強度が変わるから製品によって工程を変えているんだって![/speech_balloon_right1]

    NEXT⇒

    中部鋼鈑の特徴は?

    強みは?

    厚板の多品種・小ロット・短納期生産が強みです!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    なぜ小ロット多品種が可能?

    電気炉で鉄スクラップを溶解する度に原料の配合パターンを変えることで、きめ細かな成分調整が可能となります!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    電炉と高炉の違い

    電炉法を用いることで
    ・原料を国内で調達し、リサイクルできる
    ・操業のオン、オフ、温度の管理が容易にできる
    ・高炉より温室効果ガスの排出が少ない

    などの特徴があります!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]逆に高炉法は大量生産に向いているんだって![/speech_balloon_left2]

    NEXT⇒

    業界についてと企業の今後は?

    業界の将来性は?

    厚板を生産しているメーカーは日本で5社しかなく、そのうち電炉を用いているのは2社のみとなっています!

    提供:中部鋼鈑株式会社

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]中部鋼鈑は電炉厚板メーカーで最も歴史があるんだって![/speech_balloon_right2]
    中部鋼鈑のこれからは?

    提供:中部鋼鈑株式会社

    脱炭素社会に向けて、電炉で生産した厚板のニーズは高まっています!

    あつい心で未来を創る!

    工場見学は暑かった(熱かった)ですが、この熱さの中から世の中に有用な鉄を産み出すんだ、という気概で頑張っています!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上、中部鋼鈑株式会社(銘柄コード:5461)の取材報告でした![/speech_balloon_left1]

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

    実際に工場見学をさせて頂いたことでスケールの大きさや緻密さを体感することができてとてもいい経験になりました!
    日本は勝手に資源がない国だと思っていましたが、鉄スクラップをリサイクルする技術で製鋼することで日本も世界有数の資源国になるというのが驚きました!

    中部鋼鈑株式会社 取締役 総務部長 松田様
       総務部 総務人事課 部長代理 鈴木様
         総務部 総務人事課 主任 江川様
    ありがとうございました!

    取材協力:中部鋼鈑株式会社
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。
    ※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • 東邦ガス

    東邦ガス

    取材日:2022年10月12日

    提供:東邦ガス㈱

    【注目ポイント!】

    ①今年で設立100周年の東邦ガスとは
    ②都市ガスとLPGについて

    ③地域社会と共に成長する東邦ガスの未来

    東邦ガス㈱ 財務部 経理G 次長 磯谷様(右手)
    財務部 経理G 森林様(左手)
    株のトラ認定学生 神田(中央)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証プライム・名証プレミア上場企業の東邦ガス株式会社(銘柄コード:9533)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    東邦ガスの歴史について

    提供:東邦ガス㈱

    東海3県を中心に『ガス』、『LPG』、『電気』3つのエネルギーを供給している設立100周年を迎える会社です!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]100年もの間、災害等の困難を乗り越えお客様の日常を守り続けてきたんだね![/speech_balloon_right1]
    どんな分野でエネルギーの販売がされているの?

    家庭用として有名な東邦ガスさんですが、実は家庭用ではなく業務用としての販売が全体の8割を占めています!※都市ガス(2021年度実績)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]製造業に強い東海圏ならではの特徴だね![/speech_balloon_left1]
    業務用ガスとは?

    業務用ガスは飲食店や工場などに使われています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]駅や空港の空調もガスが使われているんだって![/speech_balloon_right1]
    エネルギーの供給エリアは?

    都市ガス:愛知、三重、岐阜県の東海3県
    LPG:上記3件以外にも長野県や静岡等、中部圏全体へエネルギーを供給しております!

    ここが重要!

    100年もの間、地域社会に貢献し続け、これからも地域社会と共に成長していくことを掲げています。設立100周年特別動画もお見逃しなく!公式YOUTUBEチャンネルはこちら(https://www.youtube.com/channel/UCe1puNQI60zeVfsJUDZ1IQQ)

    お客様数は?

    現在、都市ガスで175.6万件、LPGで60.3万件、電気で51.4万件、合計287.3万件のお客様数を抱えており、中期経営計画では300万件を目標にしています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東海三県でおよそ3世帯に1世帯が東邦ガスのエネルギーを使用している計算になるね!※東邦ガス㈱調べ[/speech_balloon_left2]
    都市ガスとLPGの違いって?

    都市部ではガス管を設置して都市ガスを供給し、郊外ではLPGをボンベを使って直接配送して供給しています!

    NEXT⇒

    東邦ガスの今後について

    取材の様子

    ガス業界ならではの特徴

    ガスは開栓の立会いや機器修理等が必要であったり、これまでお客様に寄り添ってこれた事が特徴です!

    今後の展開について

    100年の歴史とお客様との距離が近い点を活かした家庭向けリフォーム専門ブランド『わが家のマイスター食・住・健康介護等を中心としたサービス『ASMITASも提供しています。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]生活を支えるという視点で成長事業にも取り組んでいるんだね![/speech_balloon_left1]
    ガス小売自由化による影響は?

    提供:東邦ガス㈱

    ガス・電気の小売自由化による影響への戦略としてClub TOHOGAS」など、サービス拡充に力を入れています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]デジタル接点会員数130万人が目標なんだって![/speech_balloon_right1]
    今後の事業規模

    主力のガス事業だけではなく、電気、再エネ事業、水素、海外エネルギー事業等の周辺事業への積極的な経営資源の投入で2030年代半ばまでに事業規模を1.5倍に拡大を掲げています。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]カーボンニュートラルに向けた取り組みも進めていきます![/speech_balloon_left2]

    東邦ガス本社前にて

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上東邦ガス株式会社(銘柄コード:9533)の取材報告でした!
    [/speech_balloon_right1]

    東邦ガス㈱の株主優待もChek!(詳細はこちら)

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

    同じエネルギーでも、電気・ガスのそれぞれの特徴の違い、同じガス業界でも地域によってニーズが異なるなど実際に聞いてみることで大変勉強になりました!

    東邦ガス株式会社 財務部 経理G 次長 磯谷様
             財務部 経理G    森林様
    ありがとうございました!

    取材協力:東邦ガス株式会社
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。
    ※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • 横浜国立大学 YNU Capital

    横浜国立大学 YNU Capital

    取材日:2022年10月6日

    【注目ポイント!】

    ①YNU Capitalとは?
    ②投資を始める大切さについて

    ③株トラカップ初出場の意気込み

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2初出場の横浜国立大学 YNU Capitalさんに取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    YNU Capitalさんについて教えて下さい

    横国在学生、37名のメンバーが所属しており、中国、韓国、ベトナム等の留学生も在籍しております!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]代表の吉村さんが今年設立されたサークルだそうです![/speech_balloon_left2]
    普段の活動内容を教えて下さい

    初心者向けには株のいろはを丁寧に授業形式で学ぶ場を提供する他、メンバー同士で世の中のニュースの共有をしております。

    代表の吉村さんについて教えて下さい

    改めまして経営学部4年の吉村です。大学では、会計学を学んでおり、企業価値評価の研究をしております。

    投資を始めたきっかけは?

    大学の教授に教えてもらったのがきっかけで投資を始めました!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]企業分析の大会などに出てさらに興味を持ったんだって![/speech_balloon_right1]

    代表のここが凄い!

    大学で企業価値評価の研究をしつつ、昨年「日本証券アナリスト協会検定会員補(CCMA) 」長期インターンではIR分析も行い、記事の作成もする等、学生投資家の申し子のような活動をされています!

    普段の活動の様子

    そんな代表吉村さんがサークルを設立したきっかけは?

    大学内で投資の話を気軽にできる場がないと感じる一方で金融業界に興味のある人間を増やしたいという想いから設立しました!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]初心者の目線で周囲に投資経験のある先輩がいることは頼もしいよね![/speech_balloon_left2]
    YNU Capitalさんの魅力は?

    活動の中で専用アプリを使い株の仮想売買を行い一番成果を出した人にプレゼントする企画をしている点です。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]リスクがなく勉強しながら楽しめる点は初心者にとって魅力的だね![/speech_balloon_right2]
    投資をこれから学ぶ学生に向けて

    私自身、街中を歩いていて「無印良品」のイベントを見かけて売上が上がると思い株を購入したところ、株価が上昇する経験をしたように、普段の生活からいろんな企業に興味を持ち、知ることが大切だと思います

    NEXT⇒

    株トラカップに向けて

    取材の様子

    株トラカップ出場について

    株トラカップのルール上、分散が重要だと思うのでセクターの分散をしようと思っています。

    初心者の方に向けて

    投資は投機的な側面があるのも事実ですが、株トラさんに参加して投資の疑似体験をすることが大切なのではないかと思います。『本で学ぶよりまずやってみる』ですね。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]10月から始まった株トラカップ、10月中のエントリーであればまだ間に合うよ![/speech_balloon_left1]
    株トラカップの意気込みについて

    団体戦も参加するので一致団結して上位を狙っていきたいと思います!

    NEXT⇒

    YNU Capitalの今後について

    今後の活動について教えて下さい

    他団体と連携をとりつつ、横国にこんなサークルがあるということを知ってもらいたいです。その一環で毎年株トラさんに参加したりメディアにも出ることでメンバーを増やしていければと思います。

     

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上横浜国立大学 YNU Capitalさんのインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材を終えて

    取材協力:横浜国立大学 YNU Capital 代表 吉村さん
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生団体様へ

    『投資サークルインタビュー』取材希望の部活・サークル様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

    MTG

    取材日2023年7月20日 株トラカップで注文する ①美容・健康に特化したブランド!②ロナウドと共同開発SIXPAD!③マドンナとの共同開発商品も!   株式会社MTG社長室 秘書課 伴様(左から2番…

    Read More

    アイカ工業

    提供:アイカ工業株式会社 取材日2023年1月11日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①世の中にみるアイカ製品!②アイカの主力事業とは!?③アイカ工業10年後の未来 アイカ工業株式会社経営…

    Read More

    アイビス

    提供:(株)アイビス 取材日2023年6月30日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①モバイルで無双する会社!?②大ヒットアプリについて詳しく説明!③今後の展望 株式会社アイビス経営企画室 …

    Read More

    アイホン

    取材日:2022年11月17日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①インターホン一筋‼②国内シェアNo.1‼③注目「リニューアル市場」って? アイホン株式会社 経営企画部 主事 伊藤様(左手…

    Read More
  • 高校生エントリーの安田君(17歳)にインタビュー

    高校生エントリーの安田君(17歳)にインタビュー

    取材日:2022年10月5日

    【注目ポイント!】

    ①中高生編として初エントリーの高校生!
    ②安田君(17歳)の普段の学校生活について

    ③投資を学ぶことについて周りの反応は?

    株のトラ組織委員(左手)
    S高校 3年 安田君(17歳)(下)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株トラカップSeason2初出場の現役高校3年生 安田君(17歳)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    まずは自己紹介をお願いします!

    S高校に在学しております3年の安田と言います、宜しくお願いします!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]ハキハキと話す姿はとても高校生とは思えませんでした![/speech_balloon_left2]
    普段の安田君(17歳)の学校生活について教えて下さい!

    学校で学ぶというより授業ビデオをみてレポートを提出といった形で単位を取得しています!

    これまでに投資の勉強をされたことはございますか?

    Youtubeで『両学長』や『DaiGo』さんの動画で勉強しました。積み立てNISAを知ったのも動画を通して初めて知りました!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]安田君は普段からTikTokやYoutubeで発信もしているそうです![/speech_balloon_left1]
    動画を通して学んだことは?

    これからは年金に頼るのではなく自分で資産を形成することの大切さを学びました!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]高校生のうちからそう思えることは素晴らしいことだよね![/speech_balloon_right1]

    安田君のここが凄い!

    元々『歴史に名を残したい』という願望があった安田君(17歳)。しかしニーチェの哲学に出会い、価値観が180°変化したとのこと。また学生団体との出会いを機に同年代の人と関われる場所は学校だけではないことを知り、今年の4月から全日制高校から通信制高校に転校。現在は「安田ミュージック」としてYouTubeやTikTokで活動したり、noteで政治や哲学について自らの考えを発信している。

    株トラカップを知った経緯を教えて下さい

    偶然Twitterの投稿で見かけたことをきっかけに株トラカップのことを知りました!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]株のトラのTwitterはこちら[/speech_balloon_left2]
    エントリーのきっかけは?

    単純ですが面白そうだと思ったからです!投資に興味はあっても実践の機会がない中、お金を使わず実践的に投資ができるので良い機会だと思いました。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]無料で実践的な投資シミュレーションを行えるのは株トラカップの魅力だよ![/speech_balloon_right2]
    高校生から株式投資について学ぶことについて

    通信制だと家庭科の授業はないですが学校の授業でお金について学ぶ事は大切だと思います!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]今年の4月から高校家庭科で『投資信託』の授業が始まっているよ!詳しくはこちら[/speech_balloon_left1]
    具体的にはどんな事を学ぶべきですか?

    投資はギャンブルではなく事故防止のためということで偏った考えをなくした方が良いと思いました。

    NEXT⇒

    Season2では中高生編も始動!

    普段の活動の様子

    大会上位を目指すための作戦は?

    投資は実践の機会としては初めてなのでまずはどういうものなのかを知る必要があると思います。世の中の企業がどういう事業をしているか調べることから始めたいと思います。

    どんな企業を知りたいですか?

    とにかく利益をあげている企業より、事業を通して社会にどう貢献しているのかがわかる企業についてもっと深く知りたいです!

    NEXT⇒

    投資を学ぶこと

    周りの反応は?

    両親からは投資はギャンブルだからやめておいたほうが良いと言われました。笑 お金はかからないので許可を得ましたが、その点でも株トラカップはエントリーしやすかったです!

     

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上現役高校生プレイヤー安田君のインタビューでした![/speech_balloon_right1]

    取材協力:S高校 3年 安田君(17歳)
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    学生様へ

    『株トラカップ参加者インタビュー』取材希望の中高生様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

    MTG

    取材日2023年7月20日 株トラカップで注文する ①美容・健康に特化したブランド!②ロナウドと共同開発SIXPAD!③マドンナとの共同開発商品も!   株式会社MTG社長室 秘書課 伴様(左から2番…

    Read More

    アイカ工業

    提供:アイカ工業株式会社 取材日2023年1月11日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①世の中にみるアイカ製品!②アイカの主力事業とは!?③アイカ工業10年後の未来 アイカ工業株式会社経営…

    Read More

    アイビス

    提供:(株)アイビス 取材日2023年6月30日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①モバイルで無双する会社!?②大ヒットアプリについて詳しく説明!③今後の展望 株式会社アイビス経営企画室 …

    Read More

    アイホン

    取材日:2022年11月17日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①インターホン一筋‼②国内シェアNo.1‼③注目「リニューアル市場」って? アイホン株式会社 経営企画部 主事 伊藤様(左手…

    Read More
  • 明治大学Breakouts‼様のインタビュー動画を掲載しました‼

    明治大学Breakouts‼様のインタビュー動画を掲載しました‼


    明治大学Breakouts‼様に招待状を授与致しました‼
    代表の城さん&メンバーの方のインタビュー動画とともにお届けします‼

  • 早稲田大学投資クラブForward様のインタビュー動画を掲載しました‼

    早稲田大学投資クラブForward様のインタビュー動画を掲載しました‼


    早稲田大学投資クラブForward様に招待状を授与致しました‼
    代表の橋本さんのインタビュー動画とともにお届けします‼

  • 慶応義塾大学Value Observers様のインタビュー動画を掲載しました‼

    慶応義塾大学Value Observers様のインタビュー動画を掲載しました‼


    慶応義塾大学投資サークルValue Observers様に招待状を授与致しました‼
    代表の竹中さん&副代表の國井さんのインタビュー動画とともにお届けします‼