投稿者: 華栄神田

  • シイエム・シイ

    シイエム・シイ

    取材日:2022年8月26日

    【注目ポイント!】

    ①時価総額TOP3!?
    ②DX化でマニュアルは無くなる?

    ③就活生こそ○○を見るべき!

    ㈱シイエムシイ 取締役執行役員 管理本部長 経営企画部 担当 杉原様(左手)
    経営企画部 次長 経営企画室 室長 福山様(右手)
    経営企画部 経営企画室 宮田様(左から2人目)
    株のトラ認定学生 神田、鷹取、森田(中央)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証スタンダード・名証メイン上場企業の株式会社シイエム・シイ(銘柄コード:2185)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    シイエム・シイってどんな会社?

    複雑化・多様化する、市場変化に企業が対応するための、技術マニュアルを制作しています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]製品の取扱いや、修理に関するマニュアルを制作しているんだって![/speech_balloon_right1]
    モノづくりからコトづくりへ!

    マニュアル制作(モノづくり)を通して得られる情報を社内教育や販売戦略に活かす戦略支援(コトづくり)まで行っています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]マニュアルをつくるためにはその製品を知りつくさなければ作れないからこそだね![/speech_balloon_left2]
    創業60周年!

    1962年の設立から時代の流れに合わせて変化を続けています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]もともとはマイクロフィルムや印刷のビジネスから始まったんだって![/speech_balloon_right2]
    強みは参入障壁の高さ!

    マニュアル制作は発売前の製品の機密情報を扱うため実績と信頼が必要になるため、参入障壁が高く、持続的な需要があります!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]50か国語以上の言語に対応しているのも参入障壁が高い理由だね![/speech_balloon_left1]
    専門の知識が必要な業界にも
    対応できる!

    引用:株式会社シイエム・シイ

    技術マニュアル業界の
    グローバルリーディングカンパニー!

    日系企業の現地法人や海外企業へグローバル展開を加速しています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]シイエム・シイは日本国内だけじゃないんだね![/speech_balloon_right1]

    NEXT⇒

    業界の将来性と企業のこれからは?

    取材の様子

    DX化によってマニュアルは
    無くなるのでは?

    DX化が進むことで、紙は無くなるかもしれませんが、取扱いや修理などに関する情報は今後も必要不可欠になると考えられます!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]説明書や修理書は形を変えて残るんだね![/speech_balloon_left2]
    成長市場へも展開!

    モビリティ業界で培ったノウハウを今後伸びていくと考えられる医療・医薬品業界などへも展開していきます!

    NEXT⇒

    学生に伝えたいこと!

    名証メイン市場TOP3!

    時価総額は名証メイン市場サービス業TOP3に入る規模です!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]時価総額は165億円もあるんだって![/speech_balloon_right2]
    機動的な資本政策!

    2期連続の最高益、5期連続の増配予定に加え、自己株式の取得、株式分割も積極的に行っています!

    引用:株式会社シイエム・シイ

    就活生でも財務資料を見るべき!

    財務資料と言えば投資家が投資判断をするために必要なものというイメージだが、就活生こそいい会社だと判断するために見るべき!

    シイエム・シイについて
    詳しい資料はこちら!

    出典:株式会社シイエム・シイ
    https://www.cmc.co.jp/cms/wp-content/uploads/2022/09/shiryo_20220916.pdf

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上株式会社シイエム・シイ(銘柄コード:2185)の取材報告でした![/speech_balloon_right1]

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

    取材前は製品のマニュアルはメーカーが自社で作っているものだと勝手に考えていましたが、製品を扱う、修理する、販売する際の重要なデータであり、独自のノウハウが必要なことがわかりました!

    ㈱シイエムシイ
    取締役執行役員 管理本部長 
             経営企画部 担当 杉原様
    経営企画部 次長 経営企画室 室長 福山様 
          経営企画部 経営企画室 宮田様
    ありがとうございました!

    取材協力:株式会社シイエム・シイ
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
            鷹取啓 (名城大学   3年)
            森田康平(慶応義塾大学 4年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • ジャパンベストレスキューシステム

    ジャパンベストレスキューシステム

    取材日:2022年8月25日

    【注目ポイント!】

    ①学生が利用している『学生生活110番』!
    ②会員数は4,200,000!

    ③人口減少でも売り上げ増加!?

    ジャパンベストレスキューシステム㈱ 経営戦略本部 経営企画部 部長 竹内様(右手)
    経営企画課 課長 新矢様(中央右手)
    株のトラ認定学生 神田、森田(左手)

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証プライム・名証プレミア上場企業のジャパンベストレスキューシステム株式会社(銘柄コード:2453)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    JBRってどんな会社?

    ジャパンベストレスキューシステム(JBR)は住生活の関連サービスを会員型で提供しています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]今で言うサブスクの先駆けだったんだって![/speech_balloon_left2]
    どんなサービス?

    主に
    生活トラブル救急サービス
    住宅設備の延長保証
    家財保険を中心とした保険
    を提供しています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]3つのサービスを合わせて会員数が4,200,000もいるんだって![/speech_balloon_right2]
    生活トラブルって?

    ガラスの交換工事、水まわりのトラブル解決、カギの交換等を解決します!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]多くの学生が大学生協で入っている『学生生活110番』もサービスの一つです![/speech_balloon_left1]
    B to B to C?

    不動産会社や学生生協等の企業や団体を通じて、お客様にサービスを提供しているため、JBRは通常のB to C企業ではなく、B to B to C企業と言えます!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]まさに縁の下の力持ちだね![/speech_balloon_right1]
    リソースを最低限にできる!

    JBRのサービスを販売してくれる、不動産会社等の販売パートナーは全国7,500店!JBRは、広告宣伝などの営業リソースを最低限に抑えて、売上を拡大できます!

    NEXT⇒

    業界の将来性と企業のこれからは?

    取材の様子

    人口減少でも顧客は増える!?

    日本全体の人口は減少しているが、高齢化、晩婚化等の影響で一人暮らし世帯は増加しており、世帯ごとにサービスを提供しているJBRの市場規模は増加しています!

    人材不足が追い風に!?

    昨今の人材不足の影響で、これまで自社でトラブルサポートサービスを保有していた大手不動産会社等が人材を確保するのが困難になり、サービスをアウトソーシングする流れが増えています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]JBRにとっては追い風になるね![/speech_balloon_left2]
    伊藤忠商事との業務提携!

    住生活の関連サービスで培った、1時間以内に駆け付けるネットワークを活かした別のサービスを展開していきます!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]伊藤忠商事の販路を活かしたさらなる展開に期待だね![/speech_balloon_right2]
    JBRの詳しい情報はこちら

    出典:ジャパンベストレスキューシステム株式会社
    https://ssl4.eir-parts.net/doc/2453/ir_material_for_fiscal_ym/114095/00.pdf

    NEXT⇒

    学生に伝えたい!

    学生にも株を買って欲しい!

    就職する企業は1社しか選べないが、今後成長すると思った企業へは入社するだけでなく株を買うことで応援して欲しい!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上ジャパンベストレスキューシステム株式会社(銘柄コード:2453)の取材報告でした![/speech_balloon_left1]

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

    私達学生にもなじみのあるサービスもあり、普段から支えてもらう際には名前が表に出てこないため、このような機会で知ることができよかったです!

    JBR 経営戦略本部 経営企画部 部長 竹内様
             経営企画課 課長 新矢様
    ありがとうございました!

    取材協力:ジャパンベストレスキューシステム株式会社
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
            森田康平(慶応義塾大学 4年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • ヨシックスホールディングス

    ヨシックスホールディングス

     

    取材日:2022年8月24日

    【注目ポイント!】

    ①300店舗以上!あのチェーン店を運営!
    ②出店のタイミングで○○!?

    ③常識破りの『田舎戦略』とは!?

    ㈱ヨシックスホールディングス 執行役員 経営企画室 室長 松岡様(中央)
    株のトラ認定学生 森田(左)神田(右)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証プライム・名証プレミア上場企業の株式会社ヨシックスホールディングス(銘柄コード:3221)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]

     

    全国で300店舗以上!

    提供:㈱ヨシックスホールディングス

    関東以西を中心に300店舗以上の居酒屋を展開しており、中でも280店舗以上展開している『や台ずし』がメインです!

     
     
    『や台ずし』ってどんなお店?

    『職人がお寿司を握りながら居酒屋メニューをリーズナブルに提供する』をコンセプトに寿司居酒屋チェーンで唯一、寿司職人のいる居酒屋を展開しています!

    提供:㈱ヨシックスホールディングス

     
    自社で内装業務まで!

    自社で内装業務まで行うことでスピーディーかつ低コストで出店できることが強み!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]もともとは店舗内装事業から始まった会社なんだって![/speech_balloon_right1]
     
     
    特徴は『田舎戦略』?

    出店の際に、一等地ではなく二等地にお店を出店する『田舎戦略』を行っています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]仕事終わりのサラリーマンが自宅の最寄りで飲みに行くことを想定しているんだって![/speech_balloon_left2]
     
    地代家賃を抑える!

    『田舎戦略』を行うことで通常よりも地代家賃を抑えて営業利益率を上げています

    NEXT⇒

    どのように集客をしているの?

    人気の秘訣『老舗理論』

    や台ずしではセントラルキッチンや一括物流等のシステムを用いず、店舗ごとに調達、調理を行い、店頭で職人がお寿司を握る一方、裏側のオペレーションやメニュー開発などはチェーン店の強みを活かす、個人店のようなチェーン展開をしています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]個人店とチェーン店のいいとこどりだね![/speech_balloon_right2]
     
     
    土曜日も人気!

    居酒屋は通常金曜日が一番売り上げが多いが、や台ずしは土曜日が一番売り上げが多い

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]ファミリー層からも人気の証拠だね![/speech_balloon_left1]
     

    NEXT⇒

    業界・企業の将来性は?

     

    取材の様子

     
    コロナの影響は?

    コロナ禍に入り、宴会などが無くなった影響で一組当たりの人数は減っている。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]その分売り上げはコロナ前に比べても落ちてしまうね、、、[/speech_balloon_left2] 

    少人数向けに!

    そこでや台ずしでは、ハーフメニューを導入するなど少人数向けにメニューを改良しています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]実際に客単価はコロナ前に比べて上がっているんだって![/speech_balloon_right2]
    物価高騰の影響は?

    原材料の高騰に対しても年4回メニューの見直しを行うことで対策を行っています!

    NEXT⇒

    学生に伝えたい!

    財務体質がいい!

    利益率がいいことで財務体質が良く、自社で内装も行えるので出店を自己資金で行え

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上、株式会社ヨシックスホールディングス(銘柄コード:3221)の取材報告でした![/speech_balloon_left2]

    取材を終えて

    神田 華栄(名古屋大学・3年)

    飲食のみを展開するのではなく、得意の内装事業と合わせることで唯一無二の企業になっていることがわかりました!
    普段なかなかお店に行っているだけでは意識することができない裏側のお話まで聞かせて頂きました!

    株式会社ヨシックスホールディングス 執行役員 経営企画室 室長 松岡様
    ありがとうございました!

    取材協力:株式会社ヨシックスホールディングス
    取材レポーター:森田康平(慶応義塾大学 4年)
            神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

  • ミタチ産業

    ミタチ産業

    取材日:2022年8月9日

    【注目ポイント!】

    ①ミタチ産業の歩み
    ②半導体の専門商社としての強み!

    ③業界の未来は○○

    ミタチ産業㈱ 常務取締役    奥村様(写真左手)
    経営企画室課 兼 デジタル推進室  黄様(写真右手)
    株のトラ認定学生 森田(写真中央)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証スタンダード上場企業のミタチ産業株式会社(銘柄コード:3321)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    創業50年!

    愛知県名古屋市に本社を構える創業50年の会社で、東京や静岡の他に東アジア8拠点を有しております!

    ミタチ産業ってどんな会社?

    半導体・電子部品を取り扱う専門商社であり、電子部品を製造するメーカーとその部品を組み立てる電機メーカーを繋ぐお仕事をしています

    半導体・電子部品って?

    車・スマホ・冷蔵庫などあらゆる製品に用いられています‼

    車の部品数って変わるの?

    昔はカーナビが無く、車載向け電子部品点数も少なかったのですが、車の変化と共に取り扱う電子部品の数も増え、需要はさらに大きくなりました。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]業界の中でますます重要な存在になるね![/speech_balloon_left2]
    半導体業界に与える影響は?

    数十万以上の商品の中から最適なものを提供することで、効率的に高品質な製品を生産でき、ものづくりの手助けにつながります。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]特にメーカーに与える影響が大きいことがわかります![/speech_balloon_right2]
     

    NEXT⇒

    業界・企業の将来性は?

    半導体業界の今後は?

    車は今後EV化が進み、さらに必要とされる電子部品は増えると想定され業界展望も明るいと予想されます。

    ミタチ産業がさらに重要に‼

    半導体業界は多様な需要が旺盛になる可能性が高く、電子部品の専門商社としての役割がさらに重要になってくると思われます。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]これからの世の中に欠かせない半導体業界を支える重要な役割を背負っているよ![/speech_balloon_left1]
    学生に伝えたいこと

    グローバルな業界で海外赴任などのチャンスを積極的に提供してします。良いアイデア・企画は役職問わず議論される、風通しの良い組織が大きな特徴です。

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]海外赴任をはじめ様々な事にトライできるのは魅力の一つだね![/speech_balloon_right1]

     

    取材の様子

    東南アジアを中心に海外展開も‼

    東南アジアを中心に海外展開に力を入れています。海外赴任など、グローバルな機会に挑戦したい学生さんはぜひうちに一度話を聞きに来てください‼

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]積極的に挑戦する会社だよ![/speech_balloon_left2] 

    理系でないと入れない…?

    実際には文系の社員さんが7割以上を占めます。この背景には、やはり商社であるため、お客さんとのコミュニケーションを通じた信頼獲得が大事だからです。

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]技術的なスキルが必須という訳ではないんだね![/speech_balloon_right2]

    取材を終えて

    森田康平(慶應義塾大学・4年)

    このような新たな試み・企画を受け入れて頂きありがとうございました。今回の取材を受けてくれたミタチ産業さんのように、常に新たな機会に興味をもち、チャレンジしていく姿勢のある会社は、先の見通せないVUCAの時代でも、さらに躍進していく可能性は非常に高いと感じます‼

    ミタチ産業株式会社 常務取締役    奥村様
              経営企画室室長  山口様
              経営企画室課   黄様
    改めて取材に協力して下さ本当にありがとうございました‼

    取材協力:ミタチ株式会社(https://www.mitachi.co.jp/
    取材レポーター:森田康平(慶応義塾大学 4年)
            神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身を行ってください。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • 名古屋鉄道

    名古屋鉄道

    取材日:2022年8月19日

    【注目ポイント!】

    ①鉄道だけじゃない!名鉄グループとは
    ②衝撃の3カ年中期経営計画とは!?

    ③学生に嬉しい○○!

    名古屋鉄道㈱ 経営戦略部 付部長 村井様(左手)
    経営戦略部 サブチーフ 山田様(右手)
    株のトラ認定学生 神田(中央)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証プライム・名証プレミア上場企業の名古屋鉄道株式会社(銘柄コード:9048)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    東海圏最大の大手民鉄『名鉄』

    提供:名古屋鉄道㈱

    大手民鉄の中では3番目に長い路線網を展開している鉄道を中心とした交通事業が基盤の企業グループです!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]路線網は全部で444.2kmもあるんだって!
    (参考:東京‐名古屋間 263km)
    [/speech_balloon_left2]
    強みは?

    今年で129年目にもなる歴史の中で培われた信頼が強み!

    提供:名古屋鉄道㈱

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]強みを活かして他にもグループで様々な事業を展開しているよ![/speech_balloon_right2]
    他のグループ事業は?

    提供:名古屋鉄道㈱

    交通事業を核にしながら、運送、不動産、レジャー・サービス、流通、航空関連サービスなども行っています!

    航空関連サービスって?

    名鉄ではあまりイメージのない航空関連サービスだが、ドクターヘリや消防用のヘリコプター、調査測量事業などに加え、国際線などの機内食事業を行っています!

    提供:名古屋鉄道㈱

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]航空って聞くと旅客のイメージだったけどB to Bのサービスなんだね![/speech_balloon_left1]
    地域に根差した事業を!

    地域の発展があってこそ、という考えのもと、『地域を活性化する事業』『社会を支える事業』の両輪で事業を考えています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]『社会を支える事業』はコロナ禍でも比較的痛みが少なかったんだって![/speech_balloon_right1]

    NEXT⇒

    これからの名鉄グループはどうなる?

    取材の様子

    中長期的な方針は?

    長期的に名鉄グループが目指していく方向性とその戦略として2030年度までを見据えた「長期ビジョン・長期経営戦略」を定めています!また、その具体的な計画として、2021年度~2023年度を対象期間とする「中期経営計画」を策定しています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]中期経営計画を知れば名鉄グループが何を行っているのかが分かるってことだね![/speech_balloon_left2]
    現在の位置づけは?

    提供:名古屋鉄道㈱

    中期経営計画では現在を『事業構造改革・成長基盤構築期』と位置付けています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]具体的に説明していくよ![/speech_balloon_right2]
    事業の構造改革!

    事業構造改革の観点では、コロナ禍で大きな影響を受けた交通事業・旅行事業・ホテル事業の構造改革に向けた取り組みを進めています!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]交通事業のワンマン運転やDXなどの取り組みを行っているよ![/speech_balloon_left1]
    沿線・地域の活性化!

    成長基盤構築の観点では、グループ一体となった沿線・地域の活性化や今後成長が見込まれる分野の収益力強化を進めています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]名古屋駅の再開発プロジェクト、楽しみです![/speech_balloon_right1]
    名鉄の今後がわかる資料は
    要チェック!

    出典:名古屋鉄道株式会社
    https://www.meitetsu.co.jp/profile/company/plan/index.html

    特に力を入れていくのは?

    特に不動産事業に力を入れていきたいと考えており、重点的に投資を行っています!

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]現在の中期経営計画の期間内でなんと550億円もの投資をする計画なんだって![/speech_balloon_left2]
    名鉄ならではの強み!

    大都市圏の名古屋を軸にしている他、セントレアからの鉄道路線を唯一持っている、などが挙げられます!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]これからインバウンド需要が復活するとともに注目だね![/speech_balloon_right2]
    名古屋ならではの・・・

    名古屋は車社会と言われており、名鉄グループでは駅の近くに駐車場を設置することで車で駅まで来て電車に乗ってもらうというような流れを作っています。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]車社会との上手な共存だね![/speech_balloon_left1]

    NEXT⇒

    学生に伝えたい!

    大手民鉄で最も高い割引率!

    提供:名古屋鉄道㈱

    名鉄の通学定期券の割引率は大手民鉄の中で最も高く、学生を応援しています!

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上名古屋鉄道株式会社(銘柄コード:9048)の取材報告でした![/speech_balloon_right1]

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

    歴史もあり、インフラ業界の中でも確立された地位がありながら、将来を見据え様々な事業にチャレンジしていることを知り、一番驚きました。
    また、株主優待もグループ企業が多いことから充実しており、魅力的だと思いました!

    名古屋鉄道株式会社 経営戦略部 付部長   村井様
              経営戦略部 サブチーフ 山田様
    ありがとうございました!

    取材協力:名古屋鉄道株式会社(https://top.meitetsu.co.jp/)
    取材レポーター:神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
  • ケイティケイ株式会社

    ケイティケイ株式会社

    取材日:2022年8月19日
    動画アップ日:2023年4月11日

     

    【注目ポイント!】

    ①今後注目の成長事業も!
    ②上場企業では唯一の○○

    ③事業戦略と経営戦略の中心は○○

    ケイティケイ㈱ 経営企画部長 山本様 (右手)
    経営企画課 青木様 (左手)
    株のトラ認定学生 森田、神田 (中央)
    ※取材は感染対策を行った上、撮影時のみマスクを外しております。

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]東証スタンダード・名証メイン上場企業のケイティケイ株式会社(銘柄コード:3035)に取材させて頂きました![/speech_balloon_left1]
    創業51年!

    提供:ケイティケイ株式会社

    ケイティケイ株式会社は創業51年を迎えた愛知県名古屋市にある会社で、全国に営業拠点を持っています!

     
     
    Change the office mirai

    「Change the office mirai」というグループビジョンを掲げており、
    「お客様のオフィスの未来をともに考え、変えていく」ことを目指しています!

    提供:ケイティケイ株式会社

     
    何の会社?

    循環型社会に貢献するリサイクルビジネスを中心として、文具事務用品やITソリューションなど、多様化するオフィスに最適なオフィス環境を提案しています!

    主力商品はリサイクルトナー

    ケイティケイではオフィス用のプリンターでインク部分にあたる、トナーを使用後に回収し、中身を詰め替えて販売するリサイクルトナーを主力商品としています!

    出典:ケイティケイ株式会社

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]リサイクルトナーの価格は正規品の40%~60%![/speech_balloon_left2]
    オフィス用と家庭用の プリンターの違いって?

    家庭用はインクジェットプリンターが主流なのに対し、オフィス用はレーザープリンターが主流となっています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]プリンターに種類があるのは初めて知りました![/speech_balloon_right2]
     
     
    トナーって何?

    レーザープリンターのインク部分にあたる、樹脂製の粒子のことで、熱によって圧着させて印刷します。

    提供:ケイティケイ株式会社

    特徴は自社工場を 持っていること!

    駒ケ根工場
    (長野県駒ケ根市)
    出典:ケイティケイ株式会社

    ケイティケイの特徴は
    ・リサイクルトナーのオフィスサプライ
    ・トナーの自社工場を持っている
    ことが挙げられ、
    上場企業では唯一となります!

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]加えてECサイトまで運営しているので、一貫したシステムが構築されています![/speech_balloon_left1]
    リサイクルトナーって 品質に問題ない?

    リサイクルトナーの懸念点として、正規品に比べて故障の原因となったりする、といった不安の声が挙げられますが、ケイティケイ株式会社では各工場にサポートセンターを設置したり、プリンターエキスパートという社内資格を設けてプリンターに対するサポートを充実させることでデメリットをカバーする取り組みを行っています。

    出典:ケイティケイ株式会社

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]プリンターエキスパートがいたら安心だね![/speech_balloon_right1]
     

    NEXT⇒

    業界・企業の将来性は?

     

    取材の様子

     
    ペーパーレス化の影響は?

    コロナ禍に入り、日本全体でDX化が進んでいる中で、オフィスにおけるプリンターの需要は減っていくものと考えられます。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]そこでケイティケイは成長事業にも取り組んでいるよ![/speech_balloon_left2] 

     

    成長事業 『ITソリューション』

    多様化する働き方に合わせてケイティケイ株式会社では成長事業としてITソリューションの分野にも進出しています!

    [speech_balloon_right2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]しかも成長産業ではケイティケイならではの強みを活かすことができる![/speech_balloon_right2]

     

    『15,000社との取引』の 強みを活かす!

    これまでの事業で培ってきたグループ全体での取引先約15,000社に対して、直接提案を行う事ができることを活かし、経営課題に合わせてITソリューションを提供することができる!

    引用:https://www.ktk.gr.jp/wp-content/uploads/2022/07/setsumei20220722.pdf

    [speech_balloon_left1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]これまでの商品は消耗品だけだったところを新事業が成長することでビジネスの立体化になる![/speech_balloon_left1]

    NEXT⇒

    事業戦略と経営戦略の中心
    『サステナビリティ』

     

    SDG’sの取り組み

    ケイティケイは、事業活動と経営戦略の中心にSDG’sの理念を据えています!ケイティケイのSDG’sの取り組み(https://youtu.be/7h-bzDhKaHM)

    出典:ケイティケイ株式会社

    [speech_balloon_right1 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/09/ec1ae1210ec6a9723dd06063045cd8b8.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]主力商品のリサイクルトナーをはじめ、SDG’sへの取り組みが評価されているよ![/speech_balloon_right1]

    NEXT⇒

    学生に伝えたい!

     

    ワークライフバランスの充実

    ワークライフバランスや女性の活躍を推進しており、「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」「あいち女性輝きカンパニー」「愛知県ファミリーフレンドリー企業」として認められています。

    [speech_balloon_left2 user_image_url=”http://k-tora.com/wp-content/uploads/2022/08/7966bae78213db11914ad7af893f8431-1.jpg” user_name=”株のトラⓇ”]以上、ケイティケイ株式会社(銘柄コード:3035)の取材報告でした![/speech_balloon_left2]
     
     

    取材を終えて

    神田華栄(名古屋大学・3年)

     

    事業内容や経営方針、働き方など、全てが時代に合わせて変化しており、大変勉強になりました。
    また、プリンターの種類や競合との差別化など普段はなかなか聞けないようなお話を聞かせて頂きました!

    ケイティケイ株式会社 経営企画部長  山本様
               経営企画課   青木様
    ありがとうございました!

    取材協力:ケイティケイ株式会社(https://www.ktk.gr.jp/)
    取材レポーター:森田康平(慶応義塾大学 4年)
            神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材記事担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学  3年)
    当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
    本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

    企画・構成・撮影:株のトラ

    企業様へ

    『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は株のトラ組織委員会
    (kabutora@k-tora.com)
    までお問い合わせ下さい。※大会ルールの都合上、上場企業のみとなります。

    学生インタビュアー募集
    上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら
    学生SNS運用者募集
    SNS(TikTokやTwitter)で一緒に
    大会を盛り上げたい学生を大募集!
    ※インタビュアーになるための面談有り
    詳しくはこちら

    MTG

    取材日2023年7月20日 株トラカップで注文する ①美容・健康に特化したブランド!②ロナウドと共同開発SIXPAD!③マドンナとの共同開発商品も!   株式会社MTG社長室 秘書課 伴様(左から2番…

    Read More

    アイカ工業

    提供:アイカ工業株式会社 取材日2023年1月11日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①世の中にみるアイカ製品!②アイカの主力事業とは!?③アイカ工業10年後の未来 アイカ工業株式会社経営…

    Read More

    アイビス

    提供:(株)アイビス 取材日2023年6月30日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①モバイルで無双する会社!?②大ヒットアプリについて詳しく説明!③今後の展望 株式会社アイビス経営企画室 …

    Read More

    アイホン

    取材日:2022年11月17日 株トラカップで注文する 【注目ポイント!】 ①インターホン一筋‼②国内シェアNo.1‼③注目「リニューアル市場」って? アイホン株式会社 経営企画部 主事 伊藤様(左手…

    Read More
  • 京都大学投資研究会Billions様のインタビュー動画を掲載しました‼

    京都大学投資研究会Billions様のインタビュー動画を掲載しました‼


    京都大学投資サークルBillions 代表の田中さんのインタビュー動画を掲載しました‼

  • 同志社大学株式投資クラブWILL様のインタビュー記事を掲載しました‼

    同志社大学株式投資クラブWILL様のインタビュー記事を掲載しました‼


    同志社大学株式投資クラブWILL 代表の佐藤さん(仮名)のインタビューをお届けします‼


    Q1. 
    自己紹介をお願いします。
    A.  同志社大学株式投資クラブ WILL代表の佐藤(仮名)です。

     


    Q2.
     株トラカップのことを知った時のことについて

    A.   初めはSNSで株トラカップの存在を知り、サイトをみて日本一の学生トレーダーを決める大会というのは聞いたことがないので面白そうだと思いました。

     


    Q3.   
    株トラカップにエントリーされた理由について
    A.   何でもそうですが日本一というのは凄いことだと思いますし、無料でエントリーもできるのであればということで挑戦してみようと思いました。

     


    Q4.   
    同志社大学株式投資クラブWILLさんについて教えて下さい。
    A.   現在35名在籍している13年目のサークルです。株トラカップで成績を残して来年の新歓でアピールして部員数を増やせたらいいなと思っております。

     


    Q5. 
    最後に一言
    A.     大会に出場する以上、他の関西エリアの大学には絶対負けないように上位を目指したいと思います。